2023.02.23 05:21審査:第5回 SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 埼玉大会10年以上前に主催者でいらっしゃる大塚さまのお嬢様お二人のヴァイオリン伴奏をしたご縁と、大学同級、同門の順子先生のご紹介で第1回目から審査に携わっています受賞者にいろいろな演奏の場を提供してくださる貴重なコンクールです昨日は、最後の演奏家部門で素晴らしい演奏を聴かせていただきました❣️文句なしの最優秀賞でした👏👏👏👏👏👏👏Mさんも準備期間が短いなか、審査委員賞を受賞され、なんとか全国大会進出となりましたおめでとうございます👏👏👏👏👏まだまだピアノ部門は認知されておらず残念ぜひ皆さま、来年度こそご参加ください今年も和やかに笑いあり、審査員楽屋でも楽しく過ごしました藤井先生、順子先生、ありがとうございました!また主催の大塚さまもお疲...
2023.02.18 08:30「楽器の演奏」が成績を上げる指導させていただいた生徒さんたちも成績優秀な方が多いですが、自分が育った札幌コンセルヴァトワールでは、ピティナコンペティションや全日本学生音楽コンクール全国大会にて受賞される方達が、その後、医学部、東大をはじめ有名大学に進学される方も多くいらっしゃいますその先駆けがムジカノーヴァでもお馴染みの、お医者さまでありピアニストの上杉さん彼とは同門、同い年です小学生の頃から毎日学生ピアノコンクール(現全日本学生コンクール)に共に参加し、競い合った良きライバルです現在では、お医者さまのお仕事だけでなく、ピアニストとしてもご活躍されています素晴らしいです👏👏👏コンクールなど人前での演奏経験から、計画性や時間管理術、楽曲分析や演奏法などから研究勉強の仕方を学び...